このページでは、『エックスサーバー』のWordPress簡単インストール機能を利用してWordPressを簡単にインストールする方法とその手順について紹介していきます。
1.エックスサーバーのサーバーパネルにログインする
まず、『エックスサーバー』のサーバーパネルにログインします。
サーバーパネルへのログイン方法が分からない場合は、以下のページで紹介しているのでログインしたら戻ってきてください。
![](https://i0.wp.com/blog.dyu-la.com/wp-content/uploads/2018/08/xserver.png?resize=160%2C84&ssl=1)
2.WordPress簡単インストールの設定画面を開く
WordPress簡単インストールの設定画面を開きましょう。
手順①⇒「WordPress簡単インストール」をクリックする
手順②⇒WordPressをインストールしたいドメインの「選択する」リンクをクリックする
3.インストールの設定を入力する
WordPressのインストール設定を行います。必要な情報を入力しましょう。
手順①⇒インストール設定の必要情報を入力する
インストールURL:インストールするドメインを選択します。右の入力欄は空欄のままでOKです。(空欄の場合はドメイン直下にWordPressがインストールされます)
ブログ名:好きなブログ名(サイト名)を入力します。あとから簡単に変更できるので時間をかけず気軽に済ませましょう。
ユーザ名:好きなユーザー名を入力します。但し、なるべくユニークなものにしましょう。管理画面ログイン時に使用します。
パスワード:好きなパスワードを入力します。簡単なパスワード避けましょう。管理画面ログイン時に使用します。
メールアドレス:任意のメールアドレスを入力します。あとから簡単に変更できます。
データベース:「自動でデータベースを生成する」を選択します。
手順②⇒「インストール(確認)」ボタンをクリックする
4.インストールを行う
入力した内容が問題ないことを確認し、インストールを行いましょう。
手順①⇒確認画面の入力内容を確認後、「インストール(確定)」をクリックする
手順②⇒インストール完了画面の内容を控える
ID、PASSWORDの他、MySQLのデータベース、アカウント情報は控えておきましょう。
また、記載されているURLからWordPress管理画面にログインができます。
ブックマークなどに登録しておきましょう。
管理画面には設定した「ユーザID」、「パスワード」を入力すればログインできます。