このページでは、取得した独自ドメインをエックスサーバーに設定する方法とその手順について紹介していきます。
1.エックスサーバーのサーバーパネルを開く
まず、『エックスサーバー』のレンタルサーバー申し込み後に届いたメールからサーバーパネルを開きます。
手順①⇒『エックスサーバー』のレンタルサーバー申込み後に届いた「サーバーアカウント設定完了のお知らせ」メールを開く
手順②⇒メールのユーザーアカウント情報に記載のインフォパネルURLリンクをクリックする
2.サーバーパネルにログインする
サーバーパネルログインフォームに「サーバーID」・「サーバーパスワード」を入力してログインしましょう。
手順①⇒サーバーパネルログインフォームの「サーバーID」・「サーバーパスワード」に
「サーバーアカウント設定完了のお知らせ」メールに記載のサーバーIDとサーバーパスワードを入力する(※)
手順②⇒「ログイン」ボタンを入力する
3.独自ドメインの設定画面を開く
追加する独自ドメインを入力・設定する画面を開きましょう。
手順①⇒「ドメイン設定」をクリックする
手順②⇒「ドメイン設定の追加」ボタンをクリックする
4.追加する独自ドメインを入力する
追加したい独自ドメインを入力して追加します。
無料独自SSLの利用も一緒に設定しておきましょう。
手順①⇒「ドメイン名」の入力欄に追加したい独自ドメインを入力する
手順②⇒「無料独自SSLを利用する」のチェック欄にチェックを入れる
手順③⇒「ドメイン設定の追加(確認)」ボタンをクリックする
手順④⇒入力したドメインが正しいことと、無料独自SSL設定が「追加」になっていることを確認する
手順⑤⇒「ドメイン設定の追加(確定)」ボタンをクリックする