エックスサーバーでのレンタルサーバー申し込み方法とその手順

このページでは、エックスサーバーのレンタルサーバーに申し込む方法とその手順について解説していきたいと思います。


1.申し込みフォームを開く

まず、『エックスサーバー』のサイトで申し込みフォームのページを開きます。

エックスサーバー申し込み1_1

手順①⇒『エックスサーバーのトップページを開く
手順②⇒「お申し込みはこちら」ボタンをクリックする

エックスサーバー申し込み1_2

手順③⇒「新規お申込み」ボタンをクリックする(※)

※エックスサーバー会員IDを既に持っている場合はログインボタンをクリック

2.お客様情報を入力する

お客様情報の入力フォームの必要項目を入力します。サーバーIDを決め、プランを選択してください。
また、「利用規約と個人情報の取扱いについて」を確認後、問題なければ同意しましょう。

 

エックスサーバー申し込み2_1

手順①⇒契約内容の「サーバーID」に任意のサーバーIDを入力する
手順②⇒プランの選択で、任意のプランを選択する(※)
手順③⇒会員情報に必要な情報を入力する

※「X10」を選択しておけば特に問題ありません。既に構想が練られていて「X10」以外で運用する必要があるのであればそちらを選択してください。

 

エックスサーバー申し込み2_2

手順④⇒「利用規約と個人情報の取扱いについて」を確認後、問題なければ『「同意する」「個人情報の取扱いについて」に同意する』にチェックを入れる
手順⑤⇒「お申し込み内容の確認」ボタンをクリックする

3.申し込みを完了する

入力内容の確認画面を確認し、問題なければ申し込みを完了しましょう。

 

エックスサーバー申し込み3_1

手順①⇒入力内容が問題ないことを確認する
手順②⇒「お申し込みをする」ボタンをクリックする

エックスサーバー申し込み3_2

 

手順③⇒お申し込み完了ページが開いたら、入力したメールアドレス宛に「サーバーアカウント設定完了のお知らせ」メールが届いていることを確認する

 

 
スポンサーリンク