【シャドバ】2Pickとは?ルールや使用できるカードについて詳しく解説!【シャドウバース】

シャドウバースには、

ランクに関係なくランダムにマッチングした相手と戦うフリーマッチ
近いランク帯の中でランダムにマッチングした相手と戦うランクマッチ
特定のユーザーと用意したルームで戦うルームマッチ

といった3つのバトルモードがあるが、別のルールで戦うモードが存在するので紹介したい。

このぺージでは2Pickについて紹介する。グランプリについて知りたい方はこちら

2Pickとは?

2Pick(2ピック)とは、Shadowverseのゲーム内にある「アリーナ」のバトルモードの一つである。
2Pickのバトルでは、デッキ編成で用意してあるデッキを使うのではなく、その場で用意されたカードから2択を繰り返して作成したデッキを使って行う。

 

2Pickの遊び方とルール

2Pickを始めるにはまず、ゲーム内の「アリーナ」から「2Pick」を選択する。
すると以下のような画面が表示される。遊ぶには入場料が必要となる。

 

「入場」ボタンをタップ(またはクリック)すると、入場方法の選択画面が表示される。
2Pickチケット、ルピ、クリスタルの中から入場料の支払方法を選択しよう。

入場方法を選択すると、参加費設定の画面が表示される。
問題なければ「入場する」ボタンをタップ。

 

入場するとまず、使用するクラスの選択画面が表示される。
3つのリーダーから使用したいリーダーを1つ選択しよう。
※ランダムに表示された3つのリーダーは、ホーム画面に戻っても変わらないので注意しよう。

 

使用クラス確認画面が表示される。
問題なければ「選択」ボタンをタップ。

使用するクラスを決定したら、次はデッキで使用するカードの選択を行う。
左右に2枚ずつカードが表示されるので、左の2枚と右の2枚どちらを使うか決める。
カードをタップすればそのカードの能力を確認できる。
「選択」ボタンをタップすると確認画面は出ずに決定となってしまうので選択する際は要注意。
また、途中で今までに選択したカードを「デッキ確認」ボタンをタップすることで確認することもできる。

2枚×15回の選択を繰り返して30枚の選択が終わるとデッキが完成し、2Pickマッチの準備が完了する。
右の「第1戦へ」ボタンをタップするとマッチングが始まり、対戦がスタートする。

この画面の各ボタンについては以下の通り。
デッキ確認:作成したデッキのカード構成を確認することができる。
デッキコード発行:作成したデッキのデッキコードを発行できる。
ステージ:戦闘画面の軽量化設定ができる。
リタイア:現時点での報酬を受け取って退場する。

シャドウバース (Shadowverse)

シャドウバース (Shadowverse)

Cygames, Inc.無料posted withアプリーチ

 
スポンサーリンク